狂おう

□池袋案内!
1ページ/1ページ






誰だろう――…



きれいな金髪―…




手を伸ばしても届かない



あ、待って!






金髪の人がどんどん遠ざかっていく







そこで目を覚ます








パチッ







「ぐっもーにーん!お目覚めのキッスはいかが?」


『ぎゃあ!ななななんでお前がここに!?』


「ダメだよー ミオちゃん、鍵掛かってなかったぜ 」


『あ…』




そういえばあのまま寝たから戸締まりしてないや。ダメだろ私。何かあってたらどうすんの!きゃっ
はいすいません。のこのこ入って来んのもどうかと思うけど。





『おはようございます。』



「………」




ベッドの上に座ったたまま挨拶すると、じっと見られた。つうか見られてる。え、なに、なんかした?そんな見られると照れちゃうん





『なんですかそんなに見つめて。』



「それ!前々から思ってたんだけど、なんか堅苦しい」



『それ?どれ?』



「敬語なし。んでもって名前でよんでちょーだい!」



『はあ、でも年上だし…』



「いいのいいの!そんなの気にしな〜い」



『えと、じゃあ、正臣?』



「いぇすいぇす!」



『その代わり私のことも呼び捨てで。』



「おう、いいねいいね!愛の呼び合い!」



『はいはい』



「なんか俺の扱い雑になってきたな」




なんだか慣れてきたわ。最初はまあこのトークにどー反応したらいいかわかんなかったけど。ジョークのつもりだろうか。
ベッドから下りて台所へ向かう。なんか飲みたいな、コーヒーあるかな。その前に作れるかな?



「なんか飲む?俺コーヒー飲みたいから作っちゃうわ。」



『あ、じゃあお願い。』



ナイスタイミング。まさか心の中読まれた?!エスパー?!てんな訳ねーか。作ってくれんならラッキー。なんか作れそうにないし



作り終わったのか、コトっとテーブルの上に置く。
正臣がソファに座ったので私も向かい側に座る。
そういえば言いたいことがあったんだ。




『あのさ、』



「どうした?」



『私、記憶喪失って言ったでしょ?なんか普通の知識?もちょっと分かんなくなっちゃったみたい。』



「んーとそれはどうゆうことだ?」



『えーっと、ここに来る途中周り見てたけど見たことないものばかりだった。』




スーっとコーヒーを飲む。
あつっ!美味いけどあつっ!猫舌なんだからちょっと冷ましてよ!あ、新たな自分を発見した!ラッキー。




「…それはそれは、随分と厄介だな。」



『だからさ、町案内してくんない?それに仕事も探さないといけないし。』



「 ミオは高校行かないのか? 」



『こうこう?とは?』



「…え、高校も忘れちゃったの?病院行ったほうがいんじゃね?」



『何それバカにしてんの?それに病院は行かない。』



「なんでだよ?」



『いや、行っても無駄な気がする。』


「なんだよそれ」


『まぁまぁまぁ。んで、こうこうってなに?』


「んーとなあー、説明難しんだよなあー。まあ簡単に言えば、15〜17歳の人が建物?に集まって勉強するとこだな。で、そこで勉強してる人の事を高校生という!」


『ほお〜。こーこーせい…』


「その感じだと小中も知らなそうだな」


『しょう…?』


「えー小学校っていうのは6〜12歳の子が勉強する所で、そこで勉強してる人の事を小学生という。んで、中学校っていうのは13〜15歳の子が勉強する所、で!そこで勉強してる人の事を中学生っていうーの」


『…へえ〜、なんかよくわからんな。』


「わかれよ。」


『はいはい』


「まぁいいわ、とりあえず!わかんない事があったら何でも聞けよ! ミオのためならなんでも答えちゃうー! 」


『キモい。』


「あれ?なんか扱い酷くなってない?!」


『いいから町案内してよ。』


「はいはい、おせっかちな ミオちゃん 」






私はコップを片付けて、着替えてからキーを渡してホテルを出た。
あ、腕に巻いてる包帯はするなって言われた。いや元々付けるにないし付けて歩いたら変人やないかい。




「それでは、池袋探検行きますか!」



『いけぶくろ…』


「ああ、ここは池袋ってんだ。」



『へー』


「興味無さそうだな。なんか思い出せそうか?」


『いや?全然』


「だよな〜」




それから私達はルンルンと町を歩き始めた。いや正確には正臣だけ。なんで楽しそうなのかしら…。それにしても人おおっいな!昨日は夜だから人が少なかったのか…まあ当たり前だよね。










.

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ