10/07の日記

08:45
真幸SQ感想 ※ネタバレ注意!
---------------
おはようございます\(^o^)/
また昨日の夜書ききれなかったので朝上げます〜!


こんばんわ〜!
いやー暑い!
夏!めっちゃ焼けた気がする!
そんな中子どもをおんぶしチャリこいで少し遠いコンビニまで行ってきましたよ!
やっとSQ読めました(^o^)/

というわけで、今日はその感想になります。
ネタバレしてほしくないという方はここでさようなら(というか日記を開いてないですかね)
あとここで読まない分を補充しようという方も無理ですのでね!
私の感想は適当なのでね!
考察とか出来ないのでね!
1度くらい私の感想を読んだことがある方は分かってらっしゃるとは思いますが…
あと全体的にうろ覚えです!
これもいつものことですし、確認をしようとしないのもいつものことです!






さてさて!
真幸がダブルスを組むということで、私を含む幸村受け好きさんは期待をして待っていたわけです。
特に真幸好きさんには堪らないでしょうね!
対戦や合宿同室なんかを退けて一番萌えるんじゃないですかね、ダブルスって!
まして真田と幸村ですからね!
強さ的な面でも期待値ヤバかったし、相性的な面でも期待値ヤバかったし、精神的な絡みの面でも期待値ヤバかった。

そんな前提を元に読みましたよ。
強豪スイスをくだしての相手だと。
開催国オーストラリアが相手だと。
初っぱなから真田と幸村のダブルスだよ、と。
開催国ゆえに歓声がすごいよ、と。
そんな感じのスタートです(雑

まず何と言っても見開きの幸村の「2年ぶりだね」ですよ!
なになに?
2年前に組んだことあったの?
何さらっと萌えの材料を投入してんの?
こんなさらっといくもん?
言わなくても展開上何も問題ないけどさらっと投入してきたよ?
この一言だけで今回のダブルス以外の萌えも提供してくれたよ?
すごいよねーーーーー
もっと詳しくって言いたいけど本当にさらっと言ってさらっと流れていきましたね。
あとは好きに煮るなり焼くなりってか!
美味しくいただかせてもらいましょう。
まぁ多分、だからこの二人でダブルス出来ますって読者に認識させる一言なんでしょうけどね!
でも2年前か!
なぜ2年前なんだ!
美味しくいただかせてもらいましょう。

そのときの幸村の表情!
わくわくしてる可愛いな!
真田とやれて嬉しいのかそうなんだろ!
そして真田の顔ね。
いつからそんな悪そうな顔になったの?
まず幸村が2年ぶりだね言ってるんだから返事せんかバカタレが(真田ファンの方すいませんこれ私の標準感想モードです
何かこう〜ワイルドクールな感じになりましたよね〜あれ元からだっけ…
私の中のピークにカッコいい真田って初登場あたりの副部長を強調されてるあたりなんですよね。
みんなえっ?真田副部長!?
ってなった辺りって本当王者立海の部長感すごかったし、どう考えても強そうで寡黙そうな感じがたまらんかったんですけどね!
それに近づいてきた(戻ってきた?)感じですかね!
何か途中子どもな真田を見せられてた時期があって(真田反抗期)、やっと やっぱり真田だ に帰ってきそうな感じ。
あ、顔だけの話ですけどね!

その次のタイトルな感じの見開き本当に幸村が美しい。
というか全体的に幸村が美しい。
オーストラリアがホームなのでここには日本を応援してるやつなんて一人もいないって言ってたけど、日本を応援してるやつはいなくても幸村をうっかり応援しちゃってる人は何人かいたね(言い切った)
ジャパニーズビューティー髪の毛うるツヤ
私なんか昨日の夜焦ってめっちゃトリートメントしましたからね(なぜ
何度見ても幸村ってこの見た目で強いのかよってゾクゾクしますね!

それはともかく、弦一郎このアウェーの大声援に飲まれます。
それを幸村がまずい…と見てるわけです。
え、弦一郎って空気とか関係あるタイプだったんだね。
この性格でこの顔で大声援に飲まれちゃうのちょっと意外。
二人とも精神力はバリバリなんじゃないのかな〜。
だって自国を応援するのは当たり前だからね。
青学と戦ったときなんて立海何にも悪くないのに何かみんな青学応援してたからね。
あれの方が精神的に来ない?
終始この顔で(強調)どっかお腹でも痛いのかもしれない真田とめっちゃ冷静な幸村のギャップがおもろかった。

ほんで幸村が思うわけです。
この空気の中じゃ俺たちはいつものプレイが出来ない的なことを!(うろ覚え)
いつものプレイ!?
いやらしい(やめろ
個人のテニススタイルが上手く出せないってことを言ってるんでしょうけどね、この幸村の言い方が何か好きです。
まるでいつものプレイが出来れば俺たちは負けないって言ってくれてるようで。
垣間見える自信がカッコいいし、それを俺たちと言ってるところが真田の力への自信でもある感じでたまらん。
何なら立海のプレイが最強だくらいに私には聞こえてたまらん。
この、『いつもの』って自分たちのいつもに信頼を置いてるところが何かぐっときました。

んでですね。
問題はここからですね。

うん、真田がその空気をばーんと破ってくれるわけです!

国家斉唱で。

うん。
ええええええですよ。
何でだよが止まらない。
突然君が代は止めとけよ。
誰がもう対戦始まってるのに国家斉唱するんだよ。
いやJポップでも嫌だけどさ!
日本が頭おかしいみたいに思われるだろ(真田のことは否定しません)
オーストラリアの皆さんも驚いてるけど幸村も驚いてるところが可愛いね。
絶対内心えーって思ってる顔だよね。
そりゃ驚くよね。
マジかよだよね。
というより引くよね。
めっちゃ大声で歌うやん。
めっちゃ堂々と歌うやん。
この自分の行動は何もおかしいところなどないって真田の顔ね。
幸村の顔、絶対『いいぞ真田、もっとやれ』って顔じゃないからね。
『あ…あぁ。まぁいいかいつも通りに戻るなら何でも。真田だし』って顔だからね。
この強靭な精神力ね。
少しは真田も見習ってほしいです。
相手方の応援がバカデカイのより突然ダブルスのペアが歌い出す方がずっと強靭な精神力必要とするからね。
そして歌い終わって真田一礼。
ペコリじゃねーわ。
ペコリって顔かよ。
何ちょっと可愛い擬音付けちゃってるのよ。
ペコリて。
真田がペコリて。
普通に笑ったわ!

そしてこの回の終わりに付けられたアオリ

ご静聴に感謝

ご静聴に感謝じゃねーよ。
笑うわこんなもん!
あと好きでご静聴してたんじゃねーよ!
もうここでは完全に割りきった顔してる幸村。
本当終始クールな幸村が中学生とは思えない落ち着きでたまらん。
このシーンは今回の見所でしたね確実に。
というかこのシーンしか頭に残らんよね。
甘酸っぱいアレを期待してた私の気持ちを返せ。

でもね、この幸村の落ち着きがたまらんよ。
真田の力を知ってるがゆえだよね。
マジでよーーーーーく知ってるやつとペア組んでる感が滲み出てて…
一緒にいるだけでもう真幸。

そんで復活しつつも相手のディフェンスがかたい的なことを冷静に言う幸村
それに完全に気持ちよくなっちゃってフン!力でねじ伏せてやるわ!な真田
フン!とか幸村にかける言葉じゃないだろそこに直れ
お前のをねじ伏せてやるわ!
亭主関白きどった奥さんの尻に敷かれまくってる旦那の香りがすごい。
すまん、もう大丈夫だ幸村、くらい言ってくれればさっきの国家斉唱はなしにできたかもしれんのに!
だからお前はいつまでたっても真田なんだ!
来月こそカッコいい真田に期待ー。(アオリ


まぁそんな感じです(ええええええ
完全に真幸のところだけの感想でした。

こんな感じに書きましたが、全体的に割りと今のところまともというか、いい感じです!
あんまり二人や周りのどうダブルスするのか的な説明台詞がなかったのが逆にこの二人は出せば結果を出す的な雰囲気があって、良かったです。
何と言うか、作者的にも読者的にも心配されてないというか。
それくらいジャストフィットな二人なんでしょうね!
いやらしい意味ではなく
いやらしい意味でもいいんですけど

本当何より終始幸村が冷静なのがたまらなかったです。
めっちゃカッコいい。
やっぱり幸村ってカッコいい。

早く次の真幸見たいです。
二人の相性的なところをもっと強調してくれてもいいんですよ!
もめるのも可愛いなぁとか思ってましたが、どうやらダブルスを組ませても問題ない二人という前提みたいですし!
二人の余裕と貫禄って感じです。
真田と幸村だからこそ見れる試合展開が見たいです。
そして勝ってほしい!
真幸のペアとか勝つためにあるでしょーーー!
この二人負けさせたらいかんでしょーーー!
徳川さんには悪いけど、繋がりの強さが違うところを見せていただきたい!

はぁーそれにしても、幼なじみで、こんなところまで一緒に来ちゃってもう〜
真田が国家斉唱とかしても動じないでもう〜
この真田の力を知ってる顔がもう〜

二人はやはり特別ですなぁ〜

あとビジュアルもガッツリ真幸でした!



こんな感じで分かりにく過ぎる感想を終わります〜!
ほらここじゃ何も補充できないでしょ〜!

詳しくは発売中のSQで!(それだ



☆コメント☆
[きゅう先生のファン] 10-07 21:47 削除
全面的に同意です

[きゅう] 10-07 22:50 削除
あ!私とラ…の関係の人!
ありがとうございますもう先生付けるのは止めましょう。

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ