「おお振り」×「ダイヤのA」

□さらに後日談、その1!
1ページ/2ページ

大ピンチ、だ。
三橋は今、置かれている状況がかなりヤバいことを悟っていた。

3月某日、三橋は東京で一番有名なあの球場に来ていた。
目的はプロ野球のオープン戦だ。
元々、田島が前売りチケットをもらったのがきっかけだ。
4枚あったので、9組の面々で行こうということになっていた。
泉、田島、三橋、そして浜田だ。

だが浜田がバイトの都合で行けなくなってしまった。
そして1枚の残りと言うのは、実に不自由だ。
野球部員は他に7名おり、誰か1人を選んで誘うと角が立ちそうなのだ。
そこで白羽の矢が立ったのは、練習試合で対戦した青道高校の沢村だ。
正月に三橋の家に来ていたこともあり、気心も知れている。

プロ野球の試合?行く、行く!
さっそく沢村に連絡すると、2つ返事で参加表明。
かくして4人は、最寄りの駅で落ち合い、球場に向かう。
違う学校で、接点は少なくても、共通の話題は少なくない。
何より沢村の青道高校は甲子園出場を決めている。
三橋も田島も泉も、聞きたいことは山ほどあった。

試合はまぁまぁ楽しかった。
もちろん公式戦ほどの緊迫感はない。
だがやはり高いレベルの試合を見られるのは、喜ばしいことだ。
何気ない1つ1つのプレイすべてが、自分たちよりもはるかに上手い。
当たり前と言えば、当たり前だ。
高校野球経験者でほんの一握りの人間がプロに進む。
さらに1軍で試合に出るのはまた一握りなのだから。

試合の後、三橋と沢村は球場に併設されたショップに来た。
この球場を本拠地にするチームのいろいろなグッズを売っている。
三橋はそこで両親と阿部へのお土産を買った。
沢村もいくつか、グッズを買ったようだ。
泉と田島は特に買い物はしないので、球場の外のすぐ横にあるゲームセンターで待っている。
買い物を終えた三橋と沢村は彼らに合流しようと、球場を出たのだが。

そこでトラブルに巻き込まれてしまった。
かくして泉たちと合流できないまま、三橋と沢村の大冒険が始まってしまうのだ。
次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ