ワレモコウ

□11
1ページ/3ページ


生徒会が集まったのは朝7時。そこからリハーサルが始まり、生徒が集まり出したのが7時半。9時から開会式。


彩夜は永遠にピアノの前で校歌を弾く。








幸村「…あれ…」



ブン太「あー。今年も彩夜が弾くんだな」



幸村「え?」



ブン太「毎年、コンクール出てるらしいぜぃ。会長とヴァイオリンのコンクールも出てるみてぇだし、夏休みは特に暇ないって去年、バイキングに誘ったら断られた」



ジャッカル「じゃなくても生徒会の仕事で忙しいじゃねーか」


仁王「オマケに新体操部も大会らしいぜよ」



赤也「そーいえば、先輩の弟ってルドルフで陸上部のエースらしいっすよ」





幸村「へぇ(なんなんだよ…皆して)」







未来「彩夜〜ッ準備OK?」



『待った』



未来が教壇に立ち、「校歌斉唱」の為に彩夜に話かけた。



『OK』



ピアノの音色が、ホールに響き渡る。
生徒の歌声も響き渡った。



その後に会長の未来がルール説明して行く。

1つチームが約8人。
今回は、人数が多い為、2つチームが重なった。
先生が決めたチームに並び変えられて出発する。




生徒会のいるチームは最後の方に出発。
彩夜や未来のチームは最後。
何せ、当たったのが柳のチームだからだ。

全員を合わせても生徒会が7人も居る。






『最後は難しい問題残りそーだね』



一年生がビクビクしているのがわかる。



未来「彩夜、楽しまない。楽しまない。1年生がビクビクしてるから」


『えー。すごい楽しみ』





最後のチームが出発する。第1ラウンド。



先生「生徒会多いな」



『で。問題は?』



生徒「ああ…。」


「Q俳句の中に必ず入れなくてはいけない語句は何?」




『柳』


柳「季語だ」



先生「正解。ほらスタンプな」




スタンプ地点2ー

「Q鎌倉幕府が成立したのは西暦何年?」



1年「1192年」



先生「正解」



『次』



 
 
次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ